日中間でインターネットをするならVPNは必須

はじめまして、私は仕事の都合で現在中国に来ている者です。

長い時間滞在する訳ではありませんが、今後頻繁に中国と日本を行き来する事になっており、中国でのルールやマナーについて早い内に慣れたいと思っています。

こちらまでは羽田空港から約4時間ほど。往復で見ても8時間で行き来できるのですから、そんなに遠くには感じませんでした。

ですが、中国での仕事場に到着し、いざ業務を行おうとした際に…

中国との日本の距離感を実感する出来事がありました。やはり近くとも外国なんだなぁと。

『Googleへのアクセスが行えない』

弊社ではメールやファイル共有にGoogleを利用していたため、Googleが使えない事=ほぼすべての業務が滞る大問題ということになります。

何度やってもアクセスできず、自然と頭を抱えてしまいました。

インターネット自体は問題なく繋がっており、いくつかの他ページへアクセスしてみると正常に開けたので、より混乱してました。

そのまま2時間、行き詰ってしまったので気を紛らわすべく喫煙室へ。

そこでたまたま日本の方とお会いして、雑談に花が咲いている内に、なんとなく「Googleが開けなくてねー」と聞いてみると…

問題はあっさり解決。「それ『VPN』使ってないからじゃない?」

とおっしゃるではありませんか。『VPN』とは?

耳馴染みのない単語でしたので、聞いてみたところ、詳しく教えてもらえました。

『VPNは、インターネット上にトンネルを通すような物』

なんでも中国ではインターネットの利用に厳しい規制がかけられており、国外の有名なコンテンツへのアクセスが制限されているそうです。

規制の対象には「Facebook」、「Youtube」、「Line」、そして「Google」も含まれていました。

どおりで何度やってもアクセスできない訳です。

ではそれを解決する『VPN』はどういったものかと言うと、元はセキュリティ技術の一つだそうで、ページへのアクセスに中継サーバーを噛ませる事で、アクセス先のページを検知できなくするようです。

中国のインターネット利用規制は、接続先のサイトが規制対象だった場合、そのアクセスを弾く…という仕組みだそうで、『VPN』で接続先を隠蔽すれば、規制を回避できるとのこと。

それを聞き、すぐにデスクに戻り、導入の準備を進めました。

『VPN』を提供してくれるサービスもあるそうで、日本の『VPN』サービス会社もあるとの事。

しばらく利用する事になると思うので、日本の『VPN』サービスを探してみたところ、こちらのプラネットVPNに行き着きました。

日本語の接続マニュアルもわかりやすく、契約からすぐに利用可能に。

おそるおそるGoogleにアクセスしてみると……

無事に開く事ができました!一時はどうなることかと思いましたが、おかげ様でなんとか業務を進められそうです。

『VPN』さまさまですね。今後も引き続き、よろしくお願いいたします。

 

まずは1週間 無料体験 お申し込みはココから今すぐ!
PAGE TOP ↑